エチオピア旅行 No. 3 古都アクスムその2~シバの女王の宮殿跡、シオンの聖母大聖堂

エザナ王の碑文を見た後は、シバの女王関連の遺跡を巡りました。

まずは「シバの女王の浴槽跡」へ。響きは何となく艶めかしいですが…

f:id:edomae-sushi:20181010223033j:plain

整備されているため、全く遺跡に見えません。

地元の子どもたち(と一部成人男性)はマッパで泳いでおりました(笑)

f:id:edomae-sushi:20181010223032j:plain

唯一、シンメトリーが素敵なヤギに目を奪われました。

f:id:edomae-sushi:20181010223031j:plain

女王への恭順の意を示しているかのようです。

…向かう先はマッパの地元の子どもたち(と一部成人男性)ですが。

その後、「シバの女王の宮殿跡」へ。

f:id:edomae-sushi:20181010223034j:plain

旧約聖書に登場する「シバの女王」は現在のイエメンからエチオピア一帯を支配しており、石積みの遺構から類推して、当地の王宮は3,250k㎡にも及ぶとされております。
現在露出している遺構はシバの女王の時代よりも後のもので、建造年はBC7~5世紀説と3~6世紀説があるそうです。よって、歴史的検証についてはまだまだと言う事になります。

f:id:edomae-sushi:20181010223035j:plain

当時は3階建てで50もの部屋がある宮殿だったそうですが、今は見る影もありません。

f:id:edomae-sushi:20181010223039j:plain

f:id:edomae-sushi:20181010223036j:plain

穏やかな農村にあります。

f:id:edomae-sushi:20181010223037j:plain

不思議な樹

f:id:edomae-sushi:20181010223038j:plain

街に戻り、シオンの聖母大聖堂を訪問します。

f:id:edomae-sushi:20181010223041j:plain

訪問当日は礼拝が14時まで行われており、教会の周りで1時間ほどぼんやり過ごしました。

f:id:edomae-sushi:20181010223047j:plain

f:id:edomae-sushi:20181010223044j:plain

f:id:edomae-sushi:20181010223042j:plain

シオンの聖母大聖堂には、モーゼの十戒を納めたアーク(聖櫃)があるとされます。伝承によると、アークはシバの女王とソロモン王(イスラエル王、在位BC971年〜BC931年頃)の子であるメネリク1世がイスラエルから持ち帰ったそうです。

f:id:edomae-sushi:20181010223048j:plain

木陰で涼やかな風に身を任せていると…またしても遠くから「ハロー!」の声が…

f:id:edomae-sushi:20181010223043j:plain

裸足の女の子が、不敵な笑顔を浮かべて僕を見ておりました。元気よく「ハロー!」と返し、すかさず「写真撮って良い?」と日本語で聞きつつ、カメラを構えます。

f:id:edomae-sushi:20181010223045j:plain

お姉ちゃんはシャイでしたが、妹はノリノリ。

f:id:edomae-sushi:20181010223046j:plain

素敵な笑顔を頂きました!

14時になり、中に入っても良いとの事。

f:id:edomae-sushi:20181010223050j:plain

まだ儀式が行われておりましたが、家族写真を撮影する方や、スペイン人観光客などもいたため、一安心。

f:id:edomae-sushi:20181010223049j:plain

こちらの教会は20世紀にハイレ・セラシエ1世(エチオピア帝国のラストエンペラー)が建造した教会。奥に16世紀にファシリダス帝が建造した旧シオン・マリア聖堂があり、そちらは女人禁制ですが、こちらは男女両方が入れる教会です。

f:id:edomae-sushi:20181010223052j:plain

f:id:edomae-sushi:20181010223051j:plain

 

f:id:edomae-sushi:20181010223054j:plain

奥の教会は16世紀の創建だけに、時に研磨された重厚感が漂います。

f:id:edomae-sushi:20181010223053j:plain

f:id:edomae-sushi:20181010223055j:plain

f:id:edomae-sushi:20181010223059j:plain

少しの間なら中に入っても良いとの談で、幸運にも中を見る事ができました!

f:id:edomae-sushi:20181010223058j:plain

教会内は、500年以上女人禁制と言う事もあってか、独特の空気が漂っておりました。

しかし、出ようとしたところ、入り口の扉だけでなく他の扉も施錠され、中には人気が無く、焦りました。無音の中、独特の空気感を肌に感じます。扉を片っ端から調べ、空いている扉を見つけて、脱出できました。

f:id:edomae-sushi:20181010223056j:plain

f:id:edomae-sushi:20181010223057j:plain

ドライバーと合流し、いざメケレに帰還!

f:id:edomae-sushi:20181010223100j:plain

道中の風景は雄大で、眺めていて飽きませんでした。

f:id:edomae-sushi:20181010223104j:plain

正面の山はイタリアとの戦争で、イタリアを破った舞台の山。

そう、エチオピアはイタリアに侵略されながら、破った国なのです。

f:id:edomae-sushi:20181010223105j:plain

f:id:edomae-sushi:20181010223107j:plain

車中で揺れながらの撮影なので見苦しい写真ですが、途中、雰囲気のある街を通りました。

f:id:edomae-sushi:20181010223101j:plain

f:id:edomae-sushi:20181010223106j:plain

ドライバーのおかげで、19時頃にメケレに戻ってこれました。

しかし、部屋に戻ること無く、夕飯を求めて街を歩きます。

f:id:edomae-sushi:20181010223108j:plain

ついさっき車の窓から見て気になったお店まで、歩いて引き返しました(笑)

f:id:edomae-sushi:20181010223109j:plain

入り口にガードマンが居て驚きます。

f:id:edomae-sushi:20181010223110j:plain

店内は広大!しかもステージがあり、音楽の演奏があるようです。それはそれで気になりましたが、各テーブルの上の料理に目を走らせたところ、トュブスのみでした。大変美味しそうなトュブスでしたが、敢えてここは撤退。限られた日にちの中でエチオピア料理を味わうべく、他の料理を提供しているお店を探します。

f:id:edomae-sushi:20181010223111j:plain

別の良さげなお店を発見。海外でも、お店を探す際の「選球眼」は日本とあまり変わりません。美味しいお店は自ずと美味しい空気を放っておりますので。

f:id:edomae-sushi:20181010223112j:plain

こちらもガードマンが居ますが、暇そうです(笑)

f:id:edomae-sushi:20181010223113j:plain

店内も空いておりますが、雰囲気があり、清潔感も十分。

f:id:edomae-sushi:20181010223114j:plain

とりあえずビール。このHabeshaと言うビールもエチオピアでポピュラーなビールです。Dashenよりも苦味が強めで、麦の香りもあります。

料理を頼もうとしたところ、メニューが無いとの事。よって、事前に調べていた料理で、羊肉の煮込みである【バグ・ワット】を頼みました。

f:id:edomae-sushi:20181010223115j:plain

器に入っていたのですが、店員さんが親切心ですかさずインジェラに掛けてくれました。カメラを構えて撮ろうとしたのですが、サービス精神旺盛で間髪入れずバシャッと(笑)

【バグ・ワット】は羊肉の旨味が強くて美味しいです。スパイスはコリアンダーが強めで、生のローズマリーも少々。ここのインジェラは酸味が少し強めでした。単体で頂くとクセがあるものの、【バグ・ワット】との相性は良好です。

f:id:edomae-sushi:20181010223116j:plain

もちろんバルバリも供されます。

f:id:edomae-sushi:20181010223118j:plain

入り口近くにある厨房。

f:id:edomae-sushi:20181010223117j:plain

途中からお客さんも増えて、心地よい賑々しさの中で食事ができました。

 

翌日からのダナキルツアーに備え、早寝しました。